キャンプの相棒、更新しませんか?11月の新作ギア特集
秋から冬へと季節が移り変わる11月。
キャンプの楽しみ方も、温かい料理や焚き火をじっくり味わう季節にシフトしてきました。
そんなアウトドアがもっと快適になる“最新ギア”が続々と登場しています。
今回は、その中から編集部が特に気になったアイテムを3つピックアップ!
これからのキャンプシーズンをアップデートしてくれる注目の製品をチェックしてみましょう。
11月の注目アウトドアギア 3選
Jackery「ポータブル電源 1500 New」

人気のポータブル電源に、タフさと使いやすさが進化した新モデルが登場しました。
約1,500Whの大容量で、電気毛布を使いながら調理家電を動かしたり、ライト類はもちろん、寒い季節の暖房器具にも余裕をもって対応できます。
急速充電性能も向上し、充電の待ち時間が大きく短縮されたのもうれしいポイント。キャンプはもちろん、車中泊やイベント出展など、電源をしっかり確保したいシーンで頼れる一台です。持ち運びやすさと耐久性にも配慮されており、ファミリーキャンプの安心感がぐっと増すアイテムになっています。
●詳細はこちらから(Jackery公式オンラインストア)
FEDECA「corebacca(コレバッカ)」ミニマル包丁

老舗刃物メーカーの技術が光るFEDECA(フェデカ)から、コンパクトながら本格派のミニ包丁「corebacca(コレバッカ)」が新発売。
包丁一本で肉や魚を捌くところから、刻むところまで…といった昔ながらのこれ一本ですべてをまかなえる包丁は、いまや大きすぎると感じている人も多いのでは。
corebaccaは、現代の調理状況に合わせた手のひらサイズ。さっと取り出して肉を切ったり、野菜をカットしたりという、日常の調理にちょうどいいのが魅力です。しかもアウトドアナイフでありがちな引き切りのみではなく、押し切りができるので、まさに日常使いにぴったりの1本。

ハンドルには職人仕上げの木材が使われており、手にしっくり馴染む質感もポイント。キャンプ料理の準備をスムーズにしてくれるだけでなく、見た目の美しさからギアとして所有感も楽しめます。ギフトでも喜ばれそうですね!
こちらのアイテムはMakuakeで11月15日より先行販売を開始します。
●詳細はこちらから(Makuakeのプロジェクトページへ)
ELECOM「NESTOUT 一酸化炭素アラーム 3in1」

エレコムのアウトドアブランド「NESTOUT(ネストアウト)」から登場した3in1ギアは、キャンプの夜をより安全で快適に過ごしたい人にぴったり。
一酸化炭素アラーム、温湿度計、LEDライトがひとつにまとまった多機能ツールで、テント内でも持ち運びでも使いやすいコンパクト設計です。
なによりも日本のアウトドアブランド発の一酸化炭素アラームという点における安心感はポイントが高め。
特に冬キャンプはストーブや燃焼系ギアを使う場面が増えるため、空気循環を“見える化”して管理できるのはうれしいポイント。
吊り下げも置き型もでき、夜間のちょっとしたライト用途にもべんりです。これからの寒い時期のキャンプに、ひとつ持っておくと重宝するアイテムです。
●詳細はこちらから(ELECOM公式サイト)
気になるギアは見つかりましたか?
季節が進むにつれ、キャンプの楽しみ方も変わっていくもの。
今回紹介した3アイテムは、どれも“使い勝手”と“快適さ”をしっかり押さえた頼れる新作ばかりです。
冬に向けてギアを見直したい人や、キャンプをもっと楽しみたい人は、ぜひチェックしてみてください。
