Search Cmapsite
キャンプ場を探す

施設や遊びから探す





Search Cmapsite
キャンプは、キャンプ場で行うレジャーです。日本全国には1000ヵ所を超えるキャンプ場があり、自分の好みにあったお気に入りのキャンプ場を見つけることも、キャンプの楽しみの一つと言えます。
まだキャンプに慣れていない、キャンプ初心者の方は、下記のことを参考に自分好みのキャンプ場を探してみてください。
まずは「自宅から2時間程度」を一つの基準にキャンプ場を探してみましょう。初心者のうちは、慣れないテントの設営や食事の準備に時間がかかります。
近場のキャンプ場を選んで、できるだけ長くキャンプ場で過ごすようにしましょう。
キャンプサイトで電源が使用できたり、炊事場でお湯が出たりするようなキャンプ場のことを「高規格キャンプ場」といいます。
高規格キャンプ場は、レンタル品が充実していたり、スタッフの人数が多いなど、まだキャンプに慣れていない初心者にとっては、強い味方です。
一般社団法人オートキャンプ協会が、施設の充実度や高速道路のインターから距離などを考慮して、星マークを認定しています。五つ星が最高点のため、キャンプ初心者の人は、この星マークを一つの参考にしてキャンプ場を選ぶのがいいでしょう。
すべてのキャンプ場でペットの入場が許可されているのかという、そうではありません。
キャンプ場を探す際は、ペットの同伴が可能かどうか確認しましょう。
また、糞尿などの処理は飼い主が責任をもって処理しましょう。
行きたいキャンプ場が決まったら、なるべく予約を。大人気のキャンプ場は予約開始後すぐに満杯になってしまうこともあり、予約なしで必ず泊まることができるとは限りません。
「始めてです」と一言伝えると、配慮をしてくれるキャンプ場もあります。
オートキャンプは想像している以上に忙しい。慣れないうちはテントやタープの設営に2~3時間かかってしまうことも。
それだけの時間をかけて作り上げたキャンプサイトも、1泊2日のキャンプでは、翌日の午前中には片付けなければならないとは、なんとも慌ただしいです。
可能であれば、のんびりと過ごすことができる2泊3日での行程でのキャンプがオススメです。
キャンプ場では初心者のための教室やイベント、ワークショップを開いているところもあります。
まずはそうしたところに足を運んでみるのもよいかもしれません。初心者仲間もできるかも知れません。