ここ一、二ヶ月ほどずーっと慣れない作業をしていました。タイトルの通り「釣りとキャンプ」専門のガイドブックをわたしが所属するユニットwith campで製作しておりました。このムック本のおかげで、わたしはやっと釣りデビュー […]
Posted on
キャンプ場関係者に聞いたところ、夏が暑すぎるとあって、キャンプシーズンが春や秋に分散傾向にあるのだとか。私自身も、過ごしやすくて、日照時間の長い春から初夏にかけてのキャンプが好きです。そんな絶好のシーズンの訪れとともに、 […]
Posted on
キャンプのオンシーズンがやってきた。それと同時にわたしは「ビジネスキャンパー」と変化する。キャンプは仕事のみで、ほぼプライベートで行けていない。天気のいい夕暮れどきの小さな空を、窓から眺めていると無性に「あー、キャンプに […]
Posted on
次々に新しいキャンプ道具が登場する一方、もう使わないキャンプ道具をみなさんはどうしていますか? 私は過去に無料で人にあげたことがあるものの、大半は物置に片づけっぱなしという状況です。私同様、無駄に道具をため込んでしまった […]
Posted on
キャンプを仕事にしていると、「一ヶ月で何回くらいキャンプに行ってるんですか」と言われることがある。残念ながら2月は0回だ。なので、この春のキャンプ利用者の数が昨年に比べてどうだとか実感はないけれども、キャンプ場スタッフの […]
Posted on
今年は岩手県にキャンプに行く。自分が企画するイベントの下見だ。テンマクデザインとコラボをして販売しているPANDAというテントの感謝祭として、「酒と焚き火とPANDA」という小さなイベントを昨年は福島で行い、今年は岩手で […]
Posted on
キャンプは、キャンプ場で楽しむレジャーです。キャンプ場で受付(チェックイン)を済ませてから、チェックアウトをするまでの流れを紹介していきます。 キャンプ場に着いたら、まずはチェックインを 管理棟で必要事項を […]
Posted on
こちらのページでは、主にキャンプをしている最中にリビングスペースとなる部分で使用するキャンプ道具を紹介していきます。 揃えるべきキャンプ道具はたくさんありますが、自分好みのキャンプ道具を見つけることもまた、キャンプの楽し […]
Posted on
このページでは、キャンプ場でのマナーやルールについて紹介します。 「始めは誰もが初心者」です。知らないうちにマナー違反な行動をしてしまうことも仕方ありません。 しかし、予め知っていることでそれを防ぐこともできます。オート […]
Posted on
コテージやキャンプ道具をレンタルしてみて、「楽しい!自分のキャンプ道具を買って、キャンプを始めてみたい!」と思った方向けに、本格的にキャンプを始めるためのノウハウを紹介していきます。 キャンプを始めるにあたって必要な道具 […]
Posted on