「熱中症」 トヨタ白川郷自然學校『インタープリター通信』6月号 5月に入り、全国各地で初夏のような暑さが続いているようですが、ここ白川郷でも日に日に気温が上がっていることを感じます。テレビでは、長期間の外出自粛生活で屋外の暑さに体が慣れていない人が多いと予測され、今年は熱中症患者が増 […] Posted on 2020年6月2日2020年6月2日
ハードなのか、ソフトなのか~『女子キャンプ日記~5月配信号より』 キャンプ道具が立ち並ぶ雑誌を読んだ。キャンプを愛する人たちのこだわりギアみたいな特集だった。色の統一さ、ヴィンテージもの、最新のギア、様々なものを見るのは楽しい。わたしの道具は1つ1つこだわりがここまであるだろうか。も […] Posted on 2020年5月10日2021年5月10日
最新のアウトドアや防災関連グッズを紹介(5月) アウトドアグッズ=エマージェンシーグッズ情報 屋外用蚊よけ KA・KO・I新色登場 ◼︎夏キャンプには蚊対策! 夏のキャンプ場では蚊対策は必須。特に、河原や林間サイトでのキャンプを考えている人はかな り厳重に蚊対策をして […] Posted on 2020年5月10日2020年6月13日
「夕暮れ時はご用心」 トヨタ白川郷自然學校『インタープリター通信』4月号 新型コロナウイルスの影響で緊急事態宣言も発表される事態となった4月、皆さま大変な思いで過ごされているかと思います。一刻も早い事態の安静化を日々願わずにはいられません。 少しでも気休めになればと思い、春の白川郷の様子と、普 […] Posted on 2020年4月23日2020年4月23日
厳しい現状のなかでできること~『女子キャンプ日記~4月号より』 改めまして、こんにちは。イラストレーター、キャンプコーディネイターこいしゆうかです。今回から完全にウェブにお引越ししました。(以前から新聞に掲載されたものを転用していましたが、今回からウェブのみになります。)キャンプの情 […] Posted on 2020年4月12日2021年5月10日
最新のアウトドアや防災関連グッズを紹介(広報紙3月号より) アウトドアグッズ=エマージェンシーグッズ情報 手軽に中華料理を ユニフレーム「17cm キャンプ中華鍋」 キャンプと中華料理の相性はいいと言われる。鍋に強火を当てて一気に調理することで、水分を逃さずに炒めることができ、つ […] Posted on 2020年3月12日2020年3月12日
いま、よく耳にする サステナブルってなに?『キャンプの作法~3月号より』 このところ、「サステナブル」なるキーワードをよく耳にします。「サステナブル(sustainable)」とは、持続可能の意味。人によって解釈の誤差はあるものの、一般的には「後先を考えない生産、消費の見直し」、「環境問題に配 […] Posted on 2020年3月12日2020年3月12日
一番おいしいキャンプ料理~『女子キャンプ日記~3月号より』 キャンプのご飯というと何を思い浮かべるだろう。カレー、BBQは定番だけど、キャンプをよくする人ならばダッチオーブンで煮込み料理やおつまみに簡単な燻製などが頭に浮かぶかもしれない。一般的にキャンプで料理をするのは不便そうに […] Posted on 2020年3月12日2021年5月10日
最新のアウトドアや防災関連グッズを紹介(広報紙2月号より) アウトドアグッズ=エマージェンシーグッズ情報 スツールにもなるジャグ SotoLabo「Cooler Jag 3gallon」 日本のガレージブランド・SotoLabo(ソトラボ)が、クーラーボックスのOEMメーカー・D […] Posted on 2020年2月13日
「異常気象に負けないぞ! 」 トヨタ白川郷自然學校『インタープリター通信』2月号より 日本有数の豪雪地帯、白川郷。そのなかでも、自然學校がある馬狩地区は標高が高く、特に積雪量が多いと言われています。過去 10 年 間 を振り返って みて も、最大積雪量は一番少ない年で 150cm 、一番多い年で 382c […] Posted on 2020年2月13日2020年2月13日